top of page

トラスの仲間、斜材の原理

  • 執筆者の写真: merumo
    merumo
  • 2022年7月21日
  • 読了時間: 1分

筋交について、

火打ちのこと

方杖ってなに?


今の間違いだらけの斜材の使い方を指摘して、伝統の考え方についてお伝えしました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
伝統木造継手の原理

和のトラスと伝統を学ぶ会5月定例は 継手の原理についてお話ししました。 伝統の木造で培われてきた継手の構造理論を スケッチブックの絵と模型を使っての解説です。

 
 
 
4月定例 極小住宅の設計

これからの設計は、予算なくしてはありえない。 トラスを利用した企画住宅の提案 設計とは、生活をデザインすること 生活のデザインとは、お施主様とともに住まい方を考える事 住まい方を考えることは、生き方に向き合うということ。 などなどの話をしました。

 
 
 

Comments


申込は、問合せフォームから、もしくは直接メール・FAXでお願いします。

案内メール登録させていただいた方には、日程の予定が決まり次第メールで連絡させていただいています。

勉強会から生まれた本
ご購入はアマゾン・大龍堂書店

木造トラス研究所・(株)合掌 奈良市大宮町6丁目4-8-403 TEL/FAX0742-36-2929

  • Facebook Clean
  • Google+ Clean
  • Flickr Clean

© 2023 by Nakamoto Carpentry.(著作権表示の例)Wix.comで作成したホームページです。

bottom of page