top of page

ホームページを新しくしました。

平成12年から手探りで始めた勉強会が大きく広がりました。

伝統木造の継手、木の軸組の考え方、木の使い方から日本の生活に関わる木の文化にまで発展させて
昔ながらの木組みのトラスを正しく知ってもらう為に開催しています。

現在開催中のイベントはありません
会員募集中

年会費1000円、4月〜翌年3月までの区切りです  // 勉強会参加費が少し安くなります  // 年2回程ですが、会報発行しています// その他

025_edited_edited_edited
eri5_edited
P1010023
真束トラスや
対束トラスを
昔ながらの形で
造ってるのは
ここだけです
現実の手加工と
棟上げから
生まれた理論を
お話しています
私達が使う材は
全て吉野桧です
申込は、問合せフォームから、もしくは直接メール・FAXでお願いします。

案内メール登録させていただいた方には、日程の予定が決まり次第メールで連絡させていただいています。

勉強会から生まれた本
ご購入はアマゾン・大龍堂書店

木造トラス研究所・(株)合掌 奈良市大宮町6丁目4-8-403 TEL/FAX0742-36-2929

  • Facebook Clean
  • Google+ Clean
  • Flickr Clean

© 2023 by Nakamoto Carpentry.(著作権表示の例)Wix.comで作成したホームページです。

bottom of page